コミュ障ママが子育て中に稼ぐ!私が取り組んだ収益を生む6つの方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
アイキャッチ(子育て中に稼ぐ方法)
この記事は約16分で読めます。

仕事をせず家庭に入り子育て中心の生活をされているママさん

なんかしんどい時ありませんか?

 

家事育児が生活の全てになると…

  • 息つく暇が無く自分の時間がない
  • 自分のために自由に使えるお金がない
  • 子供が自立した後の自分の価値って?

 

扶養されている立場から…

  • 自分で何も生産していない劣等感
  • 自分だけ前に進めていないような感覚
  • 自分のためにお金を使うことへ抵抗

 

そんなモヤモヤから解放されたくてパーっと買い物でもしたいけど

気軽に買い物出来るほど家計に余裕もないし…

 

せめてお小遣い程度でも稼げていたら

自分の好きなことにお金を使えるのに…

 

そんなしんどい気持ちを解消すべく

子育て中でも在宅で出来る稼ぎ方を6つ集めてみました!

 

全て私が実際に取り組んだ内容なので稼げたかどうかの感想も踏まえご紹介していきたいと思います

 

スポンサーリンク

コミュ障ママが子育て中に稼ぐ方法を探す

豚の貯金箱

まず稼ぐ方法をどうやって決めるかの選定基準をまとめました

選定基準
  • 在宅で出来ること
  • 初期投資があまりかからない
  • 時間の制約がない

 

在宅の理由

子育て中なので時間の制約がある仕事は厳しい

そもそもコミュ障なので接客業(レジなど)や人と多く関わる職種は外したいと考えました

(↑これ結構大事)

家事育児に1日の大部分の時間をとられるので通勤時間を確保するのはもったいない

 

初期投資があまりかからない

稼ぐために高い初期投資が発生したら本末転倒!

 

『すぐに稼げる!簡単に稼げる!』

こんなワードには用心しながら安心安全な在宅で稼ぐ方法を選定

 

世の中には何かを購入してレビューを書くという仕事もあるみたいです

ただ、初めにお金を払って商品を購入し、後から倍になって返ってきます的な話には要注意!

必ず裏があると思うので手を出さないように

 

時間の制約がない

在宅の理由と似ていますが子供がいる前提な為

9時ー17時など勤務時間がある仕事は出来ません

 

子供が体調を崩したらその日は仕事しなくても大丈夫なくらい時間の制約がなく

隙間時間にもちょこちょこ進められるような仕事を選定

 

コミュ障でもOK!子育て中に稼ぐ6つの方法とは

親子の後ろ姿

これからコミュ障ママでも子育て中に稼げる6つの方法を見ていきましょう

※ここでご紹介する方法はあくまでお小遣い稼ぎ程度の金額を想定した方法です(正社員として稼ぐ方法のご紹介ではありませんのでご了承ください)

稼ぐ6つの方法
  1. フリマアプリ
  2. ハンドメイド
  3. クラウドソーシングサービス
  4. ブログ運営
  5. 育児漫画(イラスト)を描く
  6. 在宅ワーカー目指して勉強

比較的簡単に取り組みやすいものから順番に並べてみました

実際に私が経験した上で感じた率直な感想も合わせてご紹介します

フリマアプリ

パソコンを見る親子

メルカリやラクマなどのフリマアプリは誰でもすぐに始められるメリットがあります

子育て中で家にいると家の中の不用品を見つけるのは難しくないはず

サイズアウトした子供服を試しに売ってみるものオススメです

メリット
  • 手っ取り早く簡単に取り組める
  • スキルいらない
  • スピーディにお金が手に入る可能性高い(メルペイなど)

 

デメリット
  • 売るものがないと話にならない
  • 中長期的に収入を望むのは難しい
  • 梱包が面倒
  • 利益が微々たる事が多い

フリマアプリで稼いだ感想

簡単に取り組めて、ある程度の収入を得ることは出来ました

ただ、3年間で8万円程度の収入という感じでかなり地道です

売るものが多かったり高額なものが多ければ収入 UPも狙えます

ただ、ずっと稼ぎ続けるのは厳しいと感じました

 

基本的に送料込みでないと買い手が付きづらく梱包が地味に面倒です

  • 価格から送料が引かれ
  • フリマサイトにマージンも取られる

その為、利益が70円なんてこともありました

私の場合、8万円までの道のりは

数百円の利益を地道に積み上げていった感じです

売るためのコツ

色んな物を売った結果、感じたのは子供服が一番売りやすいということ

それも数枚をセットで売るのがおすすめ

例えば3枚中1枚は子供ブランドの服にする等の工夫をするだけで買い手がつくことが多々あります

また、1枚では売れない服もセットで売ることで捨てずに済みます

 

売るコツ
  • 子供服はセット売り
  • 季節を逃さない
  • 画像は多めに用意
  • 新品未使用は写真やタイトルに分かりやすく表示
  • 配送は素早く

最後の配送について…

購入されてから早めの配送を続けているとフリマサイトから特別なマークをもらえます

メルカリの場合『スピード配送』という特別な印をいただくことが出来、購入者からの信頼度もUPします

フリマサイトで売るコツの詳しい内容は別の記事でご紹介します

関連記事

coming soon...

 

ハンドメイド

ハンドメイド

作ることが苦にならない方はハンドメイド品を売ってみるのはいかが?

minnecreemaなど有名なハンドメイドサイトなら簡単に出品出来ます

何より自分の作ったものを買っていただけた時の気持ちは何にも変え難い嬉しさがあります

メリット
  • 出品は意外と簡単
  • 作っている時が楽しい
  • 購入されると自分の価値を認めてもらえた気持ちになる

 

デメリット
  • 材料費がかかる
  • 制作時間の確保が必須
  • 時給に換算すると内職傾向になりがち

ハンドメイドで稼いだ感想

自分の作品が売れるということは予想以上に嬉しいです

金額より楽しさやりがいの方が勝ってしまい時間があるかぎり制作してしまうなんてことも…

(これ、稼ぐ目的としてはあまり良くない傾向です)

 

特にハンドメイドのサイト側で『おすすめ』や『pick up』などに選ばれると注文数が激増します

注文が増えるのは嬉しいのですが、私はそれでパンクしました(汗)

 

ハンドメイドで失敗した内容が載った記事はこちらです

気になる方は読んでみてください

関連記事

樹脂粘土でハンドメイド|使わなきゃ損!?便利すぎ道具トップ3

※この記事の一部に失敗談が載っています

ただ、この注文激増のおかげでひと月に7万円ほど稼ぐことが出来ました

そして、その後も月3万円程度の収入を維持

個人的にはハンドメイドって良い!!という印象です

(※ 今は他のことに時間を割くために販売をお休み中)



 

売るコツと注意点

ハンドメイドで稼ぐ上でのポイントはいくつかあります

売るコツ
  • 写真はきれいに撮る
  • 商品の内容を詳しく丁寧に記載する
  • 流行や季節に敏感になる
  • サイト側の催し物には積極的に参加する

何かを作る事が好きな方には本当におすすめ

楽しい、自分の価値を認めてもらえた気分になれる

かつ収入も得られてルンルンです

 

ただ、時給を考えると内職傾向になりがち

下手したら赤字くらいです

稼ぐという観点から、しっかり作品の価格設定を考えることは必須

参考までに…

私は一つ1,000円〜3,000円くらいの単価で作品を売っていました

 

クラウドソーシングサービス

パソコンと机

クラウドワークスなどのクラウドソージングサービスでお仕事を探すもの一つの方法です

簡単な入力作業アンケートに答える等ピンからキリまで様々なお仕事があります

子育て中なので単発のお仕事の方が取り組みやすいです

ただ単価の安いお仕事が多く、最初はかなり地道

 

メリット
  • スマホがあれば出来る仕事もあり幅広い内容
  • 単発の仕事は取り組みやすい
  • 売るもの(商品や作品)がなくても稼げる
  • 未経験者OKな仕事もある

 

デメリット
  • 単価の安い仕事は本当に安い
  • 受注後に期限があるものは子育て中はしんどい
  • スキルなしの未経験者が出来る仕事は限られる

 

クラウドソージングに取り組んだ感想

私はクラウドワークスというサイトで主に仕事を探しました

取り組んだ仕事の内容は下記の通りです

 

取り組んだ仕事
  • アンケートに回答
  • キャッチコピーを考える
  • 商品の感想を書く
  • webサイト上の記事を作成する…

取り組んだ感想は『スキルのない素人が稼ぐ感じじゃないな…』です

スキルなし未経験者の状態で出来る仕事は単価がかなり低めです

※誰でも出来る仕事なので当たり前なんですけどね…

 

子育ての合間にちょこちょこ作業して稼ぐぐらいの取り組み方だと3,000円達成も厳しく

個人的には苦い思い出です…

 

仕事内容によっては未経験でも0からやり方を教えてくれる会社さんもありました

 

ぽん
ぽん

こんな私でもやり方を教えてもらいながら稼げるなんて有難い!

そう思っていたし勉強にもなったので取り組んで良かったとは思います

ただ…

  • 子育て中、勉強にかなり時間が取られ
  • 期限に追われるため睡眠時間を削る

 

でも未経験者で教えてもらっている身だからか単価が激安

そんな状態を続けていたら何だか体調も悪くなりかけ…

※多分1番は睡眠不足が原因かと思います(自己責任です…)

 

やはり子育て中はそもそも時間の制約があるものに弱いです

その為、サクッと取り組もうとすると痛い目に遭います(私だけ…?)

 

クラウドソージングで稼ごうと思うなら

せめて子供が幼稚園や小学校などに通い始めてからの方がおすすめ

 

あくまで私が経験した仕事についての感想です

他にもたくさん取り組みやすいお仕事があると思います!

 

クラウドソージングに興味がある方は一度見てみてください

自分に合いそうなものを探すだけでもきっと楽しいですよ



ブログ運営

パソコンと向き合う女性

コツコツ文章を書くのが好きな人にはおすすめなブログサイトの運営

サイトに広告(Googleアドセンス等)を貼ることで得られる収益は

記事を書けば書いただけ将来の不労所得のタネになる!

空いている時間に書き進められるので子育て中にも負担なく出来◎

 

メリット
  • 締切などの期限が無い
  • 在庫を抱えなくて良い
  • PCがあれば始められる
  • 自分の好きな内容を記事にできる

 

デメリット
  • 長期的に広告収入を考えるなら多少の費用がかかる ※1
  • ブログ運営についての知識を勉強する必要がある ※2
  • 取り組んですぐ収益は期待できない

※1 広告収入のために多少の費用とはサーバー契約とドメインの取得費用のこと
ただ、ブログにも2種類あり無料か有料かは自分に合う方を選ぶことができます
※2 サーバー契約やドメイン取得をして有料のブログ運営を始める場合

 

ただ、このブログサイト運営には一番難関な『継続』という壁があります

何事も続けることはしんどい…

 

ブログ運営に取り組んだ感想

先ほどお話ししたようにブログ運営に置いて一番辛いのが

収益の無い間も継続して記事を書き続けるということ

 

それも長期的に広告収入のことを考えるなら

サーバー契約とドメイン取得をしてWordPress

自分のサイトを作るのが個人的にはオススメなのですが

このサイト立ち上げにかかる労力が結構大変

 

ぽん
ぽん

分からない事は全てネットで調べ、読んでは頭パンクして…の繰り返しでした

 

即効性が無い上に継続力まで必要!

なので挫折せずに少しずつでも進められるかどうかがカギです

 

私の場合、Googleアドセンスで初めて収益が発生するまでに約1年ほどかかっています

収益が出ても現時点では月に3,000円程度

ブログ運営についてはまだまだ勉強が必要です…

 

子育て中にブログ運営がオススメな理由

ブログ運営は時間の制約がないことが子育てママにはとても安心材料

尚且つ、育児中のノウハウや出来事は子育てをした人にしか分からない貴重な体験

 

子育て中の不安はたいていネットで答えを探しますよね

授乳しながらネット検索していた過去の自分へ送る気持ちで記事を書けば…

その記事は誰かの悩みを解決出来るかも知れません

『誰かの役に立つかも』と思うだけで自分が認められた気がします

 

尚且つ、広告収入までもらえたら最高!

もう、すぐ次の記事を書きたくなっちゃうと思いますよ



育児漫画(イラスト)を描く

猫のイラストを描く手

Twitterや InstagramなどのSNSで見かけるような育児漫画を描いてみるのはどうでしょう?

人気が出ればインフルエンサーとして広告(PR)収入やお仕事につながる場合もあります

 

なかなかフォロワーが増えなくても子育てをしながら頑張るママたちと繋がり

コメントなどで共感してもらうだけでも自己肯定感を得られます

 

ただ、フォロワー欲しさにSNSにどっぷり浸かってしまうと別のしんどさがあるので程々が◎

 

メリット
  • イラストを描くのがストレス発散
  • コミュ障でもSNSが楽しくなる
  • 絵を描き続けると絵を描くスキルがあがる
デメリット
  • お仕事や収入に繋げるにはある程度の継続が必要
  • ペンタブやペンシルなど専用の道具が必要
  • たくさん稼ぐのは難しい

持論ですが絵というのは描けば描くほど上達するもので

毎日少しずつでも続けることで絵を描くスキルが上がります

それはいつしか自分を支える武器になってくれるかも知れません

育児漫画(イラスト)に取り組んだ感想

育児漫画でイラストをSNSに載せると

子育て中のママさん達からコメントを頂けることがあります

このコメントが皆さん優しくて温かい!

 

コミュ障の私はSNSでさえ絡むのが得意では無いですが

子育てイラストという同じジャンルを楽しむママ達に悪い人はいない

イラストを描いていて個人的にたどり着いた結論です

 

私が使用している道具
created by Rinker
Apple(アップル)
¥19,077(2024/04/25 11:59:18時点 Amazon調べ-詳細)

一緒にイラストを描いて子育て中の不安や孤独感を乗り切りましょう!

こんな感じでInstagramにイラストを投稿しています

育児漫画(イラスト)で稼ぐ方法

インフルエンサー狙いでも良いですが上手くいくのは一握りですよね

それも今やSNSでの育児漫画は完全なレッドオーシャン!!

かなり多くの方が育児系のイラストを投稿されている印象です

 

それならば、イラストを記事として投稿して謝礼をいただくという方法はどうでしょう?

ママ広場というサイトでは育児漫画1記事に対して200円のAmazonギフト券をいただくことが出来ます

※すでにブログサイトを運営またはSNSを利用してコミック(またはイラスト)を描いている方が対象
(InstagramやTwitterで育児漫画を投稿している人ならOK)

 

私もママ広場のサイトにて育児漫画を掲載していただいていますが

担当の方の対応がとても親切で優しくてオススメです

(メールでイラストを送る際のやり取りがあるだけなのでコミュ障の私にも取り組みやすい)

 



在宅ワーカー目指して勉強

ペンを走らせる手

これまで子育て中に稼ぐ方法をご紹介してきました

ただ、ふと…こんな事を思う時はありませんか?

 

子育てが落ち着いた時自分には何が残るんだろ…?

 

子どもを育てるということ自体が幸せで素晴らしい経験

その為、こんな事は考えなくても良いのかも知れません

ただ、バリバリ働いている知人やママさんの話を聞くと不安に駆られたりしますよね

 

そこで稼ぐ方法6つ目は

将来的に確実に稼ぐためのスキルを身に着けるというのはどうでしょう?

 

メリット
  • 費やした時間全てが自分のスキルUPに繋がる
  • 子育てが落ち着い後の職場復帰や職探しがスムーズ
  • 毎日が充実する
  • 自分の為に使う時間があると心が豊かになる

 

デメリット
  • モチベーションを保つのが難しい
  • スキルUPの為に逆にお金がかかることも
  • すぐに稼げない

子育ての空き時間にテレビやスマホをみて過ごすのもリフレッシュにはなります!

ただ、終わってから「結局私何してたんだろ…」と虚しくなる事ありませんか?

 

一度でもそう思ったなら勉強を始めてみるもの悪く無いですよ

何が良いって、自分のために時間を使うと毎日が充実します

いわゆる自己投資の時間ですね

 

オススメはwebデザイナー

何を勉強したらいい?

という方の為におすすめを一つご紹介します

 

現在、私も勉強中なのですがwebデザイナーはいかがでしょう?

パソコンが有れば始められるのが嬉しいポイント

 

webデザイナーは在宅ワーク中心でお仕事できるのがメリット

子供が学校や幼稚園から帰る時間までに家に帰らないと!

なんていう心配もなく働くことが出来ます

 

短期間に集中して勉強したい方はオンラインスクールに通ったり

教材を申し込む方法もあります



 

ただ、webデザインに関しては現在独学中の私から言わせれば

YouTubeやネット上に多くの情報や勉強になる事が公開されています

なので、今は大金を出さずに勉強中です

 

独学かスクールかは人それぞれ合う方法が違うと思うので

自分に合う方を選んでみるのが良いと思います

 

webデザインを独学で勉強するなら

webデザイン以外の勉強でももちろん良いと思いますが

もし、独学でWebデザインの勉強をするなら是非一緒に頑張りましょう!

 

これから、未経験の主婦が独学でwebデザイナーを目指すべく

ゼロから勉強してわかったこと、つまずいたこと

どのように勉強を進めたかなどを記事にしていこうと思います

 

興味のある方は是非こちらからどうぞ

関連記事

coming soon...

 

Twitterでも勉強内容をイラストで発信しています

同じく勉強されている方、ママさん、興味を持っていただいた方にフォローしていただけると嬉しいです

 

まとめ

コミュ障ママが子育て中に稼ぐ6つの方法と取り組んだ感想

  1. フリマアプリ
  2. ハンドメイド
  3. クラウドソージングサービス
  4. ブログサイト運営
  5. 育児漫画(イラスト)
  6. 在宅ワーカー目指して勉強

 

子育て中は子供との時間が最優先

なので、なかなか自分時間を確保するだけでも大変だと思います

ましてや勉強なんて無理無理!!!

そう思う方は今のペースで大丈夫です

 

自分を追い込んでしまうとしわ寄せが子供へいってしまって本末転倒

もし、子育て中に自分の時間がなくて困っている方はこんな記事もおすすめ

 

コメント