上履きをイラストでデコる|最安で激カワ!きれいに仕上げるコツは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
イラスト付上履き
この記事は約8分で読めます。

子供が保育園や幼稚園で使う上履き

最近、進化を遂げてとってもおしゃれになっているのをご存知ですか?

既にイラスト付きの上履きが販売されていたり、デコパージュされたもの等

可愛いキャラクターで飾られた上履きを目にするようになりましたね!

 

子どもの好きなキャラクターの上履きを履かせてあげたいけど、キャラ付の上履きは割高だし

デコパージュも材料をそろえるのにお金かかりそう

そんなお悩みをもつママは是非これに挑戦してみてください!

 

スポンサーリンク

上履きはイラストを手描きしてデコるが最安!

色鉛筆で絵を描く

可愛い上履きを子どもに履かせたいけど、結局お金かかるしな・・・

と思うなら一層のこと自分でイラストを描いてみませんか!?

 

白黒で描くだけなら材料は油性ペンがあればOK!!

デコパージュみたいに専用液を購入する必要もなし♪

貼りつける素材を探す必要もなし♪

キャラ付の割高な上履きを買うより圧倒的に安く済みます

 

大好きなママが頑張って描いた絵はどんな既製品より子供の心に届くはず!

 

ただ、問題はどうやってイラストを描くかですよね・・・

初めてイラストを描く方でも上手に描けるように手順をご紹介します

ちょっとしたコツを知っているだけで仕上がりは見違えますよ

 

上履きにイラストを描いてデコるのに必要なもの

アクリル絵の具

まずは必要なものを準備してから始めましょう

必要なものリスト
  • 上履き(個人的には布タイプが好み)
  • シャープペンシル (細い線で下書きする)
  • 消しゴム (必需品)
  • 油性ペン (黒)
  • アクリル絵の具と筆 (カラーで仕上げたい方のみ)
  • ヘアスプレーまたは防水スプレー

 

上履き

個人的にはアキレスの布製の上履きが描きやすくてオススメ

 

アクリル絵の具

リキテックスのアクリル絵の具は発色が綺麗でオススメ

混色すれば様々な色を作れるので12色入りで十分使えます!

スポンサーリンク

上履きにイラストを描く方法

上履きが並ぶ様子

上履きにキャラクターなどのイラストを描くなんて・・・

そう簡単に言わないで!!出来るなら既にやってる!!

そう思う方もいるとは思いますが

上履きに描く時紙などに絵を描くのとでは難しさが違います

 

ぽん
ぽん

気を付けるポイントを知っているかどうかで出来が変わります!

初めての方でも分かりやすいように順番に見ていきましょう

上履きに描きたいイラストの見本を探す

パソコンで何かを探す様子

まずは何を描くか決めましょう!

初めての方は線の少ないものが比較的描きやすいですが

出来ればお子さんの好きなキャラクターを優先させたいですね!(頑張りどころです)

描くものが決まったら見本のイラストをネットなどで探します

 

描くキャラクターなどの特徴や雰囲気を掴むために見本イラストは同じ対象に対して何枚か探す
躍動感や動き、表情のある見本イラストを選んだ方が意外に似せて描きやすい (それっぽく見える)

上履きに描く絵の構図を決める

上履きに下書きがされている

見本を探し終えたら、構図を決めましょう

この工程はかなり重要です!

 

構図を決めず、やみくもに描き始めると失敗する確率高め(※経験済)

頭の中で最終的な完成のイメージをすることで無駄な作業をしなくて済みます

無駄な作業とは・・・

下書きの線を消しゴムで消して、また描いてを繰り返すこと

  • 上履きは下書きの線を消しづらい
  • やり過ぎると上履きが灰色に汚くなっていく

上履きに新聞紙とティッシュつめる

上履きに新聞紙とティッシュが詰められている

なんで新聞紙とティッシュ!?と思った方へ

ぽん
ぽん

理由だけは言わせてください!!

 

上履きは立体的でフニャフニャしているのでとても描きにくいです

中に新聞紙などを詰めて固定することで格段に描きやすくなります

本当に全然違います!!

 

私の場合は万が一新聞紙の黒色が上履きの内側に付くと嫌なのでティッシュで包んでいます

ティッシュだけを詰めても良いのですが、柔らかすぎて△

描きやすい硬さにするために大量のティッシュを使ってしまいそう

という事で、新聞紙+ティッシュというダブル使いを採用しています

下書きはメインから描く

上履きに下書きする

ここからやっと下書きに入ります!

下書きがうまくいけば8割完成と言っても良いくらい重要です

 

ここで上履きに下書きする時のポイントをいくつかご紹介します

  • 下書きはメインから描く!(キャラクターを何体か描く場合はメインとなるキャラから描いた方が全体のバランスがとりやすい
  • キャラクターは目から描く(または顔の中心の鼻もオススメ
  • 間違えたら消しゴムの角で消す(角でないと汚れが広がってしまう
  • シャープペンシルでも描きにくければ削ってみて!(布の上履きは表面が凸凹で描きづらいので、細ければ細い線ほど描きやすい

 

やり方・・・シャーペンの芯をいらない紙に斜めに当てて削り、先を尖らせる

下書きが一番地味で時間のかかる作業ですが、一番大切な工程です!

お子さんの喜ぶ顔を見るために頑張りたいところですね

 

どうしてもキャラクターが似せて描けない!!と困っている方はこちらをチェック

スポンサーリンク

上履きをアクリル絵の具でカラーリング

上履きに絵具で色付けしている様子

この工程は上履きをカラーのイラストでデコりたい方へ向けています

イラストを白黒で仕上げたい方は先へ進んでいただいてOK!!

 

下書きが出来たら色を付けていきましょう

使うものはアクリル絵の具がおすすめ!

 


水彩絵の具は水に触れると滲んでしまうので上履きには不向き

油性の色ペンで仕上げても良いですが絵具の方がメリットあり

  • 仕上がりがアクリル絵の具の方がキレイ
  • 間違えても重ねて色が塗れるので修正出来る
  • 色を混ぜて好きな色がつくれる

 

キレイに仕上げるポイントは?

① 白色も塗ること!(上履きが白だと白色は塗るのを省きがち)
上履きと白い絵具
② 絵具は塗りやすい濃度まで水で伸ばす(絵具が濃すぎると乾いた時にヒビ割れが・・涙)
③ 黄色などの透ける色は白を少し混ぜるときれいに塗れる(色ムラが減る)

 

下書きで8割出来上がっているので、色付けは楽しんで取り組みたいですね

ヘアスプレーなどでコーティングする

ヘアスプレーと上履き

これは私の失敗経験をもとに追加した工程です

この後、最終工程で上履きに油性ペンでキャラクターの輪郭を描きます

 

油性ペンは本来、水に強いはずなのですが・・・

上履きを洗った時にキャラクターの輪郭がボヤボヤ~と滲んでくることがあります!!

 

せっかく頑張って描いたのに上履きを一回洗っただけで絵が滲むなんて悲しすぎる・・・

その悲惨な状況を回避するためにヘアスプレーを使いましょう!

 

 

油性ペンで輪郭を描く前に上靴にシューっとスプレーして乾かします

これでOK!!

上履きに油性ペンで輪郭を描く

油性ペンで縁取りする様子

最後の工程です

見本のイラストを見ながら油性ペンで輪郭を描いていきましょう!

 

上手に描くポイントは?

輪郭はある程度太い線で描いた方がメリハリが出てキレイ
ペン先は細い方を使い何度も線を重ねて描く(上履きは表面が凸凹なので一度線を引いただけだとキレイな縁取りが出来ない)

ここまで来ると完成間近なので達成感に満ち溢れてきますよ♪

 

不安な方は出来上がった後にもヘアスプレー

完成したアンパンマンイラスト付上履き

油性ペンで輪郭を描けば完成ですが、どうしても滲みが不安な方は

もう一度ヘアスプレーを吹き付けておきましょう!!

これで乾けば完成!!

心のこもった手描きイラスト上履きはきっとお子さんも喜んでくれるはず

 

まとめ

イラスト付上履き

上履きにイラストを描くのって初めは結構迷うことが多いですが

手順ごとにポイントを押さえれば結構うまく仕上がるものです♪

是非試してみてくださいね

 

簡単まとめ

  • 必要なものは上履き、シャープペンシル、消しゴム、油性ペン、アクリル絵の具と筆、ヘアスプレー
  • 上履きにイラストを描く方法
  1. 描きたいイラストの見本を探す
  2. 描く絵の構図を決める
  3. 上履きに新聞紙とティッシュつめる
  4. 下書き
  5. アクリル絵の具でカラーリング
  6. ヘアスプレーでコーティング
  7. 油性ペンで輪郭描く
  8. 滲みが不安ならもう一度ヘアスプレーする

コメント