スポンサーリンク
子育て

入園式はこれで決まり!30代ママのプチプラセットアップセレクト

入園入学グッズを揃えるのに忙しい一方で自分の洋服は後回し…お店で試着しながら選びたいけれど…そんな時間はない!自分の為に高い洋服を買うのも気が引ける…そこでおすすめなのがオンラインで購入できるプチプラセットアップ!30代ママ代表の筆者が調べ上げた可愛いセットアップ6選をご紹介
子育て

尖腹でも安産で産みたい!骨盤ベルトは効果あり?ストレッチや運動も

妊娠中のあなた!前から見ると普通なのに横から見ると異常に前に突き出たお腹をしていませんか?それは尖腹型といって難産の可能性があるかも!?【経験談】尖腹妊婦だった筆者が安産目指して様々な対策や運動を試し、出産に臨んだ話をご紹介します
子育て

妊娠12週の壁|NTとは?胎児浮腫とダウン症

妊娠12週の妊婦検診でNTという言葉を聞いたことはありませんか?胎児浮腫、首の後ろのむくみ、染色体異常、ダウン症・・・筆者は第2子を妊娠した際に思いもよらない妊娠12週の壁に直面!その時の妊婦の気持ちや頭の中、その後どんな選択をしたのか?筆者の体験を元にご紹介します
子育て

NTを指摘された妊婦|羊水検査まで4週間の心境と過ごし方は?

妊婦検診でNTの厚みを指摘され…我が子のダウン症の可能性を告げられたら?妊娠12週目でNTを指摘されてから羊水検査までの4週間をどのように過ごしたらいいのか?実体験を元に筆者の心境の変化と過ごし方をご紹介します
子育て

羊水検査を経験した感想と詳細|お腹に針を刺すのは痛い?

妊娠12週でNTを指摘され妊娠16週の時に羊水検査を受けることを決断しました。羊水検査で針をお腹に刺すってどんな感じ?痛い?経験者が語る率直な感想と検査の流れ、持ち物、費用など気になる内容をまとめました。
子育て

羊水検査を迷っているなら経験談を読んで!1日の流れをご紹介

妊娠16週の時に羊水検査を受けた筆者。その時の年齢は32歳でした。NTを指摘されてから精神不安定の筆者でしたが、羊水検査という貴重な経験は筆者と同じ境遇で不安を抱える妊婦さんにとって必要な情報だと思い、1日の流れや詳細をまとめてみました。
Handmade and DIY

ハロウィンのかぼちゃは粘土で簡単に作れる|お洒落なディスプレイにも♪

ハロウィンのディスプレイや飾り付けに使える!お洒落で可愛いハロウィンかぼちゃを粘土で簡単に作る方法をご紹介します。ポイントはかぼちゃの口元の作り方と色の塗り方!可愛い表情のかぼちゃも本格的な色付けでお洒落さを兼ね備えることができますよ!
Handmade and DIY

ハロウィンかぼちゃの粘土制作を簡単にする|くち型スタンプの作り方

粘土でハロウィンかぼちゃを作る際、あの特徴的な口元をどうやって作るか悩んでいませんか?爪楊枝やアートナイフで地道に形作るのも良いですが、もっと簡単で可愛く仕上がる方法があるんです!それがプラ板で作る「くち型スタンプ」!作り方や粘土作品の参考例をご紹介します
雑学

神戸ラヴニューの絶品スイーツ6選|初夏に食べたいフレッシュケーキ

生きていればストレスから逃れられない!仕事、家事、育児、人間関係、悩み、人それぞれ何かしらの精神的アップダウンを繰り返しながら生活しています。そんな日々に少しでも癒しとご褒美を与えてくれ、幸せな時間をくれるスイーツ6選をご紹介します
Handmade and DIY

ハンドメイド初心者の悩み|樹脂粘土作品のコーティングに最適なものは?

樹脂粘土などの素材を使っているハンドメイド初心者の方は仕上げのコーティング剤に何が最適なのか迷ったことがあるのではないでしょうか?ここでは、つやありニス、つや消しニス、スプレーニス、トップコート、UVレジンなど様々なコーティング剤の用途や特徴をご紹介します
スポンサーリンク